top of page

フォロワー数で見る美容クリニックドクターのTikTok人気ランキングTOP10!

所長 石田 毅

利用者数や年代別の利用割合もinstagramやyoutubeと比べるとまだまだかなぁ…という印象のTikTok。

そんな中で、このプラットフォームを積極活用している、「クリニック」ではなく「ドクター」のアカウントを、フォロワー数の多さ=人気があるという観点で、人気トップ10をご紹介いたします。

※美容Clinic総研調べ(2024年8月12日現在)



10位:櫻井 夏子ドクター(NEXUS CLINIC)


アカウント

https://www.tiktok.com/@dr_natsu_beauty


公式サイト

https://nexusclinic.jp/




9位:南雲 吉則ドクター(ナグモクリニック東京)


アカウント

https://www.tiktok.com/@dr.nagumo_biyokenko


公式サイト

https://www.nagumo.or.jp/


8位:山本 晃義ドクター(ピオーネビューティークリニック)


アカウント

https://www.tiktok.com/@dr_akiyoshi


公式サイト

https://pione-beautyclinic.com/



7位:山田 真里江ドクター(銀座TAクリニック)



アカウント

https://www.tiktok.com/@doctor_marie


公式サイト

https://ginza.taclinic.jp/


6位:奥津 綾夏ドクター(新宿TAクリニック)



アカウント

https://www.tiktok.com/@dr_okutsu


公式サイト

https://shinjuku.taclinic.jp/


5位:吉田 慧ドクター(R Beauty CLINIC)


アカウント

https://www.tiktok.com/@dr.yoshida


公式サイト

https://rclinic-ginza.com/rclinic/ginza/



4位:紀田 基邦 ドクター(BIANCA銀座)


アカウント

https://www.tiktok.com/@dr_kida


公式サイト

https://biancaclinic.jp/


3位:田中優太ドクター(HAABクリニック東京本院)


アカウント

https://www.tiktok.com/@hdc_yuta


公式サイト

https://haab.clinic/clinic/tokyo-harajuku/


2位:磯村亮輔ドクター(YBC横浜美容外科)


アカウント

https://www.tiktok.com/@isosen1


公式サイト

https://y-b-c.com/


1位:富田さくらドクター(さくらビューティークリニック銀座)


アカウント

https://www.tiktok.com/@dr.sakura.tomita


公式サイト

https://sakurabeauty-clinic.jp/


 

CLINIC総研所長 石田のコメント

TikTokを活用しているドクターは、instagramとYouTubeと比べると、まだ割合が低い印象だ。

ユーザー数を見ても、他プラットフォームよりまだ利用者数が少なく、利用割合の高い年代にも偏りがあるため、TikTokが後回しになるのはある意味当然の結果とも言える。

そんな中で、なぜTikTokを積極活用するのか?の理由は以下2点が大きいと考える。


l「リコメンド機能」によりフォロワー以外にも投稿が表示される

TikTokでは、フォロワーがいなくてもレコメンド機能によって一定数のユーザーに動画が表示される。このとき、「いいね」の数が多いと、その動画は機械学習によりユーザー属性や視聴態度に基づいてさらに多くのユーザーに拡散され、結果として、良い反応を得た動画は多くの人に表示され、ユーザーが偶然出会った動画を気に入ってフォローする、という自然な流れが生まれる仕組みになっている。


l独自のアルゴリズムによりユーザーに合った投稿が表示させる

確かに利用割合の高いユーザーの年代は若年層に寄っているが、30歳代以上の利用も年々伸びている。その中で、TikTokを活用する意義は、独自のアルゴリズムにより、ユーザーにあった投稿が表示されるということだ。

30代男性ユーザーには30代男性ユーザーに人気のある投稿が多く表示される仕組みになっているため、狙ったターゲットの共感による「いいね」やフォローに繋がりやすいと言える。


TikTokは、良質なコンテンツ(動画)を作成し投稿できる体制が整っているものの、まだその存在が知られていないクリニックやドクターが活用するのに適したSNSプラットフォームなのかもしれない。


出典:2024年7月版/性別・年齢別 SNSユーザー数(ガイアックス)

https://gaiax-socialmedialab.jp/socialmedia/435




Latest articles

最新記事

ライブリークリニック-0.jpg
vol.35

《レポート公開》港区の診療科目ランキングトップは美容皮膚科!

開業に必要なマーケット情報をまとめた美容クリニック最新動向レポートを無料公開【2025年・港区版】

ライブリークリニック-0.jpg
vol.34

日本の美容医療が国境を越える!海外進出したクリニックを徹底紹介

ライブリークリニック-0.jpg
vol.33

他エリアとの比較で何がわかる?

美容クリニック数最多の「銀座」エリアに今年開業したクリニック紹介

Official SNS Accounts

SNS公式アカウント

icon_cx_solution.png

ユニオンテック株式会社

Instagram

QR_264058 1 (1).png

〜訪れる人の体験をデザインする〜をミッションに徹底したリサーチと分析を行い「最高の顧客体験」をご提案するclinic designチームのアカウント

icon_medical 1.png

医学生のための
応援メディア

BYユニオンテック

Instagram

QR_264175 1.jpg

医学部生のキャリアデザイン、お困りごとを解決するメディア
医師の方の実体験を発信していきます

Contact

お問い合わせ

お問い合わせフォームをご利用の際は、必ず「プライバシーポリシー」をご一読ください。
内容に同意していただけましたら、下記フォーム内必須事項 [ * ] にご入力頂き、「入力内容確認画面へ」ボタンをクリックしてください。なお、お問い合わせの内容によっては、ご返答が遅れる場合がございます。ご了承ください。

業態* (複数可)
概要
物件エリア
契約状況
ご予算
割賦払いサービスについて

Why are clinics choosing Union Tec?

ユニオンテックがクリニックに選ばれている理由とは?

Achievement

実績一覧

Frame 1981.jpg

Proposal

提案書の
サンプル紹介

Frame 1981 (1).jpg

Flow

空間づくり
の流れ

Frame 1981 (2).jpg

Voice

お客様の声

Frame 1981 (3).jpg
バナー.png
bottom of page